top of page
検索

沖縄出稼ぎ編~Part6例のポスター~

更新日:4月24日

前回までの読んでない方はこちらから↓

https://www.mishamishachan.com/blog


※1『流し』とは…

居酒屋などでお客さんに向けてパフォーマンスをすること。

元々はカラオケのない時代に歌の『流し』から始まった。

近年ではマジック、占い、バルーン、似顔絵などさまざまなパフォーマンスでお客さんを楽しませてるヨ!

Wikipedia↓

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%81%E3%81%97



ポスターの話に戻るけど、メインのギターお兄さんは『タクトくんを元にした誰か』で、奥のナダル…店員さんは国際通りのれん街の神豚のせいじさんで間違いないです。



にしてもあまりにギターお兄さんがタクトくんに似てるもんだからって…

描きたされてました。

(栄のれん街の控え室用のやつだけど)



せいじさんの神豚(しんとん)

Instagram

https://www.instagram.com/sinton_okinawa/

食べログ

https://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47025516/

次回も読んでね〜★ #愛知 #豊橋 #イラストレーター #絵描き #似顔絵 #ご依頼お待ちしております #エッセイ漫画

 



閲覧数:27回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page